●ゴルフ歴は5年目(通算6年、内1年間休眠あり)
5年やってて50ラウンド。まさに月イチ(以下)ゴルファー。そりゃ理想は月2〜3回以上行きたいし、その方が上達は早いんだろうけど、お小遣いとのバランスを考えると妥当。
●初の100切りは16ラウンド目
2008年8月、通算5ラウンド目の「真庭」で106(45パット)を出したのが、始めて100切りラインがチラッと見えた時。そこから2009年6月通算16ラウンド目「たけべ」で93を出すまで、実に11ラウンドも要してる…。
●今年の平均ストロークは現在ちょうど100
今年は現在までに10ラウンドして平均ストロークがジャスト100。次のラウンドが99以下なら、初めて平均ストロークが二桁に。ただ、今年の目標である「平均ストロークを90台前半にする」は、残りのラウンド数を考えても難しい…。
ちなみに各年の平均スタッツを表にしてみた(簡易版)。

ピンクが前年より良い数値。水色が悪い数値。
こうやって見ると、70台や80台を出す人から見ると低レベルな世界ではあるが、年々着実に良くなっているのは正直うれしい。
ただ今年はグリーン周りのショートゲームに課題がある。2010年の平均パットが2.02で、2011年は2.09。18ホールに換算すると1.26打も差がある。今年は1mとか50cmとかのショートパットをぽろぽろと外しまくってる…。泣けるほどに。
ドライバーの飛距離は落ちてるけど、あくまで目測であり目安なので(そもそも正確な数値ではないので)あまり気にしてない。(GPSナビで測ってみたいけどね)
てことで、次会のラウンドがんばる。
そろそろ爆発してベスト・ベストが出そうな気がするんだけど…。
いやベスト出すぞっと!(本当にそうなるように言葉にしてみる)